ネットで調べる!調べるネット

ネットで調べる!調べるネット

調べるネットでは、知りたいときにすぐ調べる
便利なツールを提供しています!


皮と革の違い

動物などの皮膚(ひふ)や、果物の表面を覆ってる部分を「皮」と言います。これとは別に、鞄(かばん)やベルト等には革製品というものがあり、この時には「革」という漢字が使われています。 もちろん鞄やベルト等に使われる「革」も動物の皮膚ですが、「皮」と「革」の漢字は次のように使い分けられています。

皮とは
動物の皮膚や果物の皮、餃子の皮など、主に表面を覆っている物の総称として用います。 また慣用句では「化けの皮が剥がれる」や「欲の皮が突っ張る」など物、事の本質を覆っているという意味で比喩的に用いられる事があります。

革とは
牛などの動物の皮から毛や脂肪などを取り除き、薬品で処理し製品化した物です。 製品としては「革」と表記しますが「革製品」はもともと動物の「皮」なので、「皮」と書いても間違いではなく、加工までのプロセスを両方の漢字を合わせて「皮革」と言います。

要するに!
・「皮」→主に表面を覆っている物の総称
・「革」→動物の皮から毛などを取り除き製品化した物

「皮」の用例
【用例1】タマネギの皮をむく。毛皮のコートを着る。鶏の皮の唐揚げを食べた。
【慣用句】
「化けの皮が剥がれる」隠していた正体や素性、あるいは物事の真相などが露見してしまうこと。
「欲の皮が突っ張る」お金や物などを欲しがって、非常に欲張りであるようす。
「革」の用例
【用例】牛革のサイフを買った。私は革製品が好きだ。革でできた武器や楽器がある。


スポンサーリンク




© 調べるネット. All Rights Reserved