ネットで調べる!調べるネット

ネットで調べる!調べるネット

調べるネットでは、知りたいときにすぐ調べる
便利なツールを提供しています!


そうめんとひやむぎの違い

夏になると食べたくなる「そうめん(素麺)」と「ひやむぎ(冷麦)」。味も形もほとんど同じように思えますがいったい何が違うのでしょう。 実は、小麦粉を練って引き延ばした「乾めん類」は、その太さや厚みによって定められています。

そうめんとは
JAS(日本農林規格)では、主原料に小麦粉と塩を使い乾燥させた「乾めん類」のうち、太さ直径1.3mm未満のものを「そうめん」と規定しています。 特例として、手延べの場合は太さ直径1.7mm未満のものは、そうめんと表示することができます。 これは、他のそうめんより太いという特徴が持つ徳島県名産の手延べ「半田そうめん」が、伝統にしたがって「そうめん」と表記できるよう、2004年にJASが改定を行いました。

ひやむぎとは
JAS(日本農林規格)では、主原料に小麦粉と塩を使い乾燥させた「乾めん類」のうち、太さ1.3mm以上1.7mm未満のものを「ひやむぎ」規定しています。 手延べの場合は太さ直径1.7mm未満のものは、そうめんと表示することができます。

因みに同規格では、1.7mm以上のものを「うどん」、幅4.5mm以上厚さ2.0mm未満のものを「きしめん」と定めています。

要するに!
・「そうめん」→「乾めん類」のうち、太さ直径1.3mm未満のもの
・「ひやむぎ」→「乾めん類」のうち、太さ1.3mm以上1.7mm未満のもの


スポンサーリンク




© 調べるネット. All Rights Reserved