爽快感のある炭酸が特徴の発泡性ワインには、シャンパンとスパークリングワインがあります。お祝いの席や乾杯の席で飲まれることも多いお酒で、手ごろな値段のものから高級品まで様々な種類が存在します。
しかし、どちらも同じ炭酸の楽しめるワインでありながら製品によって名前に違いがあります。実はシャンパンとスパークリングワインには明確な違いがあり、スパークリングワインがシャンパンを名乗ることはありません。 二つの違いを知ることで、より深く両方のワインを楽しむことができます。
シャンパンとは
シャンパンとは、フランスのシャンパーニュ地方で製造されるワインだけが名乗れる名称です。
しかし、シャンパーニュ地方で製造されたワインが全てシャンパンを名乗るわけではなく、特定地域で特定のぶどう品種を用いて製造されたものだけがシャンパンを名乗ることを許されます。
栽培や醸造などの生産条件もフランスが定めるAOC法の規定を満たす必要があります。そのため、厳しい基準をクリアしたクオリティの高いワインのみがシャンパンの名称を使うことができます。
スパークリングワインとは
地域やぶどうの品種など、シャンパンほど厳格な基準を満たさなくても、同じ製法で作れば発泡性ワインは作ることができます。炭酸ガスを含んだワインは全てスパークリングワインで、シャンパンはスパークリングワインのブランドを意味します。
つまり、スパークリングワインとは、シャンパンなど特定のブランドに属さない発泡性ワイン全体を意味します。使用しているぶどうの品種により様々な味わいが楽しめ、コストパフォーマンス優れることから手軽に飲めるのが魅力です。
要するに!
・「シャンパン」→、フランスのシャンパーニュ地方で特定のぶどう品種を用いて製造されたワイン
・「スパークリングワイン」→炭酸ガスを含んだワインの総称。