調べるネットでは、知りたいときにすぐ調べる
便利なツールを提供しています!
【使い方】
※センチ(cm)かミリ(mm)をセレクトします。
※メートル法の数値若しくは尺を入力します。
※矢印の方向に変換します。
※このツールに不具合がある場合はこちらからお問い合わせください。
【説明】
日本に古くから伝わる、尺貫法の長さの単位「尺、寸」は木造建築の在来工法や資材の規格として用いられています。
1尺は30.303センチ、1寸は3.0303として計算します。昔話「一寸法師」の大きさは約3.3センチという事が分かります。
また、尺貫法では寸より小さい単位「10分の1寸」を分、「100分の1寸を」厘と表します。
このツールは、「〇尺〇寸〇分〇厘」と正確に変換することが可能です。
記号 | なし |
度量衡 | 尺貫法 |
量 | 長さ |
国際単位系における定義値 | 303.030mm(曲尺) |
単位系の由来 | 手を広げたときの親指の先から中指の先までの長さ |
語源・意味 | 物差し・長さ・ちょっとした、という意味 |
記号 | cm |
度量衡 | メートル法 |
量 | 長さ |
国際単位系における定義値 | 0.01m |
単位系の由来 | メートル法で定められた6つの接頭辞の一つ |
語源・意味 | ラテン語 centum(百) |
【Version/更新日】
cm-sk1.03 2015-02-06
2015-08-07 尺表記が繰り上がる不具合を修正。
2018-05-24 尺表記が一桁になる不具合を修正。
2018-06-12 単位系の詳細を追加しました。