ネットで調べる!調べるネット

ネットで調べる!調べるネット

調べるネットでは、知りたいときにすぐ調べる
便利なツールを提供しています!


美容師と理容師の違い

髪の毛のカットやカラー、パーマ、シャンプーなどを行う専門職といえば、「美容師」と「理容師」があります。 どちらも国家資格で、取得しなければいけない免許が違うというところまでは一般的な知識ではないでしょうか? 「美容師」と「理容師」は国家資格だけではなく、できる事とできないことに少しの違いがあります。

美容師とは
美容師になるには「美容師免許」の取得が必要です。そして、美容師美容師法第二条では「パーマネントウエーブ・結髪・化粧等の方法により、容姿を美しくすること」と規定されています。 ですから、髪をカットするだけではなく、パーマやカラー、ヘアメイク等の幅広い知識と技術が必要で、流行りのスタイルにも敏感でなくてはいけません。

美容師さんが働くお店は、美容室または美容院と呼ばれ、美容室ではヘアメイクだけでなく七五三や成人式、結婚式の時のエステや着付けなど総合的なサービスを行うお店も多数あります。 美容師さんが、唯一できないのが「顔そり」でメイクをするために必要な施術としてしか顔そりは認められていません。

理容師とは
理容師になるには「理容師免許」の取得が必要です。そして、理容師法第一条の二では「頭髪の刈込、顔そり等の方法により、容姿を整えること」と規定されています。 頭髪のカットや顔そりを中心に、容姿を整えるのが理容師です。ほとんどの理容室では、パーマやカラーなども行ってくれます。ですから、美容師と同様に幅広い知識と技術が必要です。 技術を身につけることに関しては、「美容師」・「理容師」に違いはありませんが、これら2つの大きな違いは、顔そりを行えるかどうかです。

「顔そり」許可されるのは「理容師免許」を取得した場合のみです。理容室に男性のお客さんが多いのはそのためなのです。

要するに!
・「美容師」→容姿を美しくする職業。顔そりはできない
・「理容師」→容姿を整える職業。顔そりができる


スポンサーリンク




© 調べるネット. All Rights Reserved