「十分」と「充分」はどちらも満たされているという意味で用いられますが、 この二つの漢字には次のような違いがあります。
十分とは
10分の1の事を1分、半分の事を5分と言いますが、「十分」はそれらと同じで数字的に100%であるという意味があります。
満タン、フル、もしくはそれに近いぐらい満たされているという時に用います。
充分とは
「十分」のように数値化は出来ないが、満たされている時に用います。また心理的に満足を感じたときや主観的な表現には充分を使う事が出来ます。
現在では、満たされているという意味で使用すればどちらも間違いではありません。
要するに!
・「十分」→100%、満足されている。
・「充分」→心理的、主観的に満たされている。