私たちの生活に欠かせない「水」ですが、水には「硬水」と「軟水」があるのをご存知でしょうか? 「硬水」と「軟水」には次のような違いがあります。
硬水とは
まず、水に含まれるカルシウムとマグネシウムの量をあらわす言葉を「硬度」といいます。
そして硬水とは、硬度300以上の水の事で、カルシウムとマグネシウムを大変多く含んでいます。
ミネラルが豊富で、好みにもよりますが硬水でコーヒーを入れると苦みが増し、美味しいと言われています。
軟水とは
硬度100以下で、カルシウムとマグネシウム含有量の少ない水です。
まろやかな口当たりで、そのまま飲んだり料理に使用するのに向いています。
日本の水はほとんどが硬水です。
現在では、満たされているという意味で使用すればどちらも間違いではありません。
要するに!
・「硬水」→硬度300以上、カルシウムとマグネシウム含有量が多い。
・「軟水」→硬度100以下、カルシウムとマグネシウム含有量が少ない。