マグロやカツオをオイル漬けにした缶詰を、「ツナ」と呼んだり「シーチキン」と呼んだりします。 この二つには次のような違いがあります。
ツナとは
ツナ(tuna)は英語で、日本語に訳すと「マグロ」を意味しています。「マグロ」を原料にしている缶詰なので「ツナ缶」や「ツナ」と呼びます。
シーチキンとは
はごろもフーズ株式会社の商品名です。シーチキンという商品名は「ビンナガマグロ」を原材料にした「ライトミールツナ」が欧米でsea chicken(海の鶏肉)
と呼ばれていた事に由来しています。
要するに!
・「ツナ」→マグロをオイル漬けにした缶詰の総称
・「シーチキン」→はごろもフーズの商品名