砂糖を主材料とし固めて作ったお菓子を日本では「飴(あめ)」と言います。この飴を表す言葉として「キャンディ」と「ドロップ」がよく用いられます。 この二つには次のような違いがあります。
キャンディとは
砂糖を主材料とするお菓子の総称です。綿あめやマシュマロ、ラムネ等も含まれます。
また凍らせて食べる、俗に言う「アイス」も砂糖を主材料としているものは「アイスキャンディ」と呼び、キャンディに含まれます。
ドロップとは
キャンディの種類の1つです。140?160度で煮詰めて作る固いキャンディをドロップといいます。
要するに!
・「キャンディ」→砂糖を主材料とするお菓子の総称。
・「ドロップ」→高温で煮詰めて作る固いキャンディ。